ワイズコーポレーション HOME > ワイズ・デザイン ブログ

ワイズ・デザイン ブログ

内覧会へ行く前に①

ココアが美味しい季節になってきました

こんにちは、ワイズ・デザインです

内覧会についての資料を作成しているのですが、
担当者たにーは分からないことだらけ…

そこで、『初めての内覧会!!』

ということで、下準備をしようと思い立ったのです

さて、そもそもどうすればいいのか…

シリーズにしたので、
たにーと一緒に内覧会までの心構えを学んで行きましょう


だ・だん

①情報収集

まず、どこで内覧会が行われるのか、知らなければなりません。

・富山県内にあるフリーペーパーの後ろの方だったりにある、
住宅特集コーナーをチェック。

・気になる工務店のHPをチェック

が、オススメです
事前予約の必要がある場合も。。。



②場所を確認する

モデルハウスのように常設ではなく、
新築のお客様のご厚意による内覧会の場合、
個人情報保護の観点から、詳しい地図が分かりません…

地図の場所付近で案内板
or
迷った時の電話番号(記載されている場合)に連絡してみる

両方とも要チェックですね


③事前に内覧会を調べてみる

内覧会チェックリストなるものもあります。
実際に行く前に準備しておいたら、
より有意義になるようにしたいもの。
内覧会の先輩の口コミをチェックして予習しましょう


ちなみに本日作成していた、内覧会の来場者の方へのお願い

1378451638410_R.jpg

知らなくて困るのは、きっと

トイレ使用不可 ではないでしょうか?

トイレは使用できません…新品のトイレ、
施主さんより先に使うことは出来ないのです…

なので、事前に用を済ませて内覧会へお越し下さい


こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ

BE-JOB会

暑い中、社用車のクーラーの調子が悪かった…汗だくになりましたが、元気です

こんにちは、ワイズ・デザインです

今日は、LIXILさんのBE‐JOB会にお邪魔してきました
女子会で、キッチン収納から、お客様への提案の仕方を話し合ったり、
同業者で集まることもないので、貴重な機会でした

ケーキもごちそうになりました
001_R_20130611165514.jpg

ハーブティと一緒にリラックスしながら、
収納アドバイザーの先生の体験談を聞いたり、
提案の仕方のコツをうかがったり、

ショールームへ移動して、ロールプレイも見せていただきました


今日学んだことを今後の提案に活かしたいと思います


①時短を意識したキッチンの収納。ストックは1ヶ月に使い切れる量が目安だそうです。
004_R_20130611165541.jpg


②空間の『つながり』を意識したキッチン。
007_R_20130611165540.jpg

吊り戸が下りるとこんな感じに
006_R_20130611165538.jpg

目線にくるのがいいですね



美味しく学んできた、ワイズ・デザインのスタッフたちなのでした

こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

トレンドセミナー

昨日は金沢で開催されたTOTOさんの2012トレンドセミナーという講習会に参加してきました♪

TOTOさんではCERA TRADING -セラ トレーディング- という欧米のメーカー23社の水まわり商品(洗面ボウル(洗面器)、小便器、水栓金具、アクセサリーなど)を扱っている部門があり、それらのものとTOTOさんのNEORESTというトイレとの空間デザインの提案等の講習会でした。

セラトレーディングの商品はとってもスタイリッシュなものからかわいらしいアンティーク調のものまで幅広くあります♪
デザイナーが手掛けた商品なので少々高いですが水まわりがとってもおしゃれに変身するのでお客様にも提案していけたらと思っております

ちなみに私がとっても気に入った商品はTottiという手洗器でした

講習会後はTOTOの営業さんおすすめの

EDWARDJHONSTONCAFEでランチをしてきました♪

とってもおしゃれな空間でした

640x640_rect_5178514_R.jpg

IMG_0544_R.jpg


当社ではリフォーム等もおこなっておりますのでお気軽にお問合せください
ワイズデザインのHPはこちらから♪

こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

エクステリアの展示会

先日エクステリアの展示会に参加してきました

名古屋まではバスで行く予定だったのですが急遽社長の運転で名古屋まで行くことになり行ってきました

到着

P5230022.jpg

P5230023わたし

会場はこんなかんじでいろいろなエクステリア商品が展示されていました
IMG_0459.jpg

IMG_0450.jpg
陶器の置物

IMG_0456.jpg
ライトアップがかわいいオブジェ

IMG_0448.jpg
とってもおしゃれな表札

IMG_0466.jpg

IMG_0462.jpg
こんなおしゃれなポストも
P5230031.jpg

P5230061.jpg
おしゃれなガラスブロック

P5230056.jpg
門等もいろんな種類がありました

P5230046.jpg
外部水栓もこんなにおしゃれ

P5230045.jpg

P5230042.jpg

P5230037.jpg

P5230073.jpg
アンティーク風のスイッチカバー

展示会は富山で見たことのないようなおしゃれなポスト等もたくさんあってとっても刺激になりました

外構はお金がかかる工事ではありますがおしゃれな品物を使い、デザインすることでいままでのものと違うおしゃれな空間をつくることができます

当社では外構工事も行っています

お客様のご予算に応じてお客様が満足していただけるような、素敵なご提案をいたします

お気軽にお問合せくださいませ

ワイズデザインのHPはこちらから♪

こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村