ワイズコーポレーション HOME > ワイズ・デザイン ブログ

ワイズ・デザイン ブログ

冬支度

寒い雨が降って、天気予報には雪だるまも登場しましたね

こんにちは、ワイズ・デザインです

スタッドレスには履き替えましたか?
私はまだです…怖い冬がやってきます…

さて、そんなことよりクリスマスケーキは予約しましたか?

実は、まだ!というあなた!!

こちらのケーキはいかがですか?



楽しいクリスマスを演出するケーキ
小さい子供さんから大人の方まで喜んで頂けるように、可愛くゴージャスなデザインにしました
デコレーションは金ローソク付ピックを除き、すべて手作りしています
中には、沢山のフルーツ(苺、オレンジ、キウイ)と甘さ控えめなクリームであっさりと仕上げました
デコレーションはココナッツ味のメレンゲツリー、ショコラフランボワーズ味マカロン

a_R.jpg

【 サイズ 】  
直径12㎝ (2~3人分)¥2300
直径15㎝ (4~5人分)¥3700
直径18㎝ (6~8人分)¥4500(写真のサイズ)

※直径12㎝の飾りはケーキの面積が小さいのでマカロンは1つで、苺は半分、メレンゲモミの木は載りません

限定50台 予約受付12月15日まで

気になる方は、ワイズ・デザインお問い合わせフォームまたは、ワイズ・デザインへご連絡ください。
0120-520-540

※個人経営のパティシエさんのため、連絡先の掲載を控えさせていただいております。
ご了承願います。



こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ

なんと!!

10月なのに30℃超えて、暑いです…

こんにちは、ワイズ・デザインです

なんと、今日は嬉しいニュースが

内覧会の際、パティシエS様によるベルギーワッフル配布が決まりました
ワッフル

製菓学校を卒業後、ベルギーで修行されたS様。
本場のベルギーワッフルを味わって、
素敵に仕上がったT様邸を見て…

これは、行くしかないですね

11/2(土)・3(日)・4(祝)の3日間!!

10:00~17:00
富山市上飯野新町の完成見学会会場にて。

各日先着150名様です


こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ

食欲の秋

10月スタートしましたね

こんにちは、ワイズ・デザインです

秋と言えば…食欲の秋

本日、S様よりワッフルをいただきました

1380607542473_R.jpg

表面がサクサク、中がもちもちした生地で、
美味しくいただきました

S様は、1個180円より予約販売されているので、
もし、気になる方はワイズ・デザインにお問い合わせ下さい

0120-520-540



こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ

ワッフルが食べたい季節!!

今日は例外的に暑いですね…
こんにちは、ワイズ・デザインです

こだわりシリーズのS様より、お知らせです


【ワッフル販売のお知らせ】

最近、ようやく過ごしやすい気候になってきましたね
そろそろ熱々のベルギーワッフルを食べたい季節

来週の祭日9月16日にフリーマーケット会場にて、熱々の焼きたてワッフルを販売します
ベルギー製ワッフル機を持参し、現地で焼きます
普段はお持ち帰りの商品ですが、是非この機会に焼きたてを食べに来て下さい

時:平成25年9月16日(祝.日)
場所 :大門緑地公園相撲場
(射水市二口3142大門小学校前)
時間: 9:00〜12:00頃まで


■フリーマーケット特別価格■

ワッフルと飲み物セット¥200
焼き菓子お試しセット¥350
プリンお試し価格¥200

数に限りがありますので、お早めにお出かけなさることをオススメします
万が一、売り切れの場合はご了承下さい

270171_10200180951952834_897541997_n_R.jpg

以前、いただいたことがあるのですが、
冷めても美味しいワッフルでした

今回は、会場で焼きたてを食べられる…
さらに美味しいこと間違いないですね

是非、ご賞味下さい


こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ

いと

過ごしやすい気温になりましたね
秋の天気に近づいてます

こんにちは、ワイズ・デザインです

ずらっと並んだ糸

さて、これは何でしょう?

1377570880117_R.jpg

正解は刺繍セットです

1377570859336_R.jpg

営業スタッフがお客さんにいただいたものです

『趣味を持った方が良い』

とのおすすめで、
素敵な作品を作れるように…なれたら良いですね


こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ